10月5日(月)に放送される「GOOD!」ではプラネタリウムのあるお寺「證願寺」(しょうがんじ)が紹介されるとのこと!
お寺にプラネタリウムってどういうこと?と気になったのでまとめてみました!
場所はどこ?
住所:東京都葛飾区立石7-11-30 證願寺内
電話:03-3696-1170
投影日時 第1・第3土曜日 15:00~16:00
(月によって変更の場合あり)
最寄り駅:京成線・立石駅より徒歩5分
京成線・青砥(あおと)駅より徒歩8分
プラネタリウムのある建物にはスペースシャトルのオブジェがあるようです。お寺の入り口には「ライオン」と「恐竜」が狛犬の様に迎えてくれるそうです。なんだか不思議な感じですね。
料金・予約方法
料金はプレミアム1500円 大人1000円
子供は中に入れず、対象は中学生以上となります
2020年9月現在 プレミアムの取り扱いはないようです。
見やすい6席だけの特別シートに座れる。投影時間までは特別な待合室でくつろげる。豆から挽いてくれたイタリアンコーヒーが飲める。と言う特典があるようです。
予約は毎月指定された日、時間になると予約フォームが開き、予約後は抽選となり、数日後に連絡がくるようです。応募に関してのルールがいくつかある様です
- 全部で25席ありますが、現在は10席程度で申し込みは1名ずつ
- 添付メールが届くメールアドレスであること
- 確認メールには返信を行う事
- キャンセル料が発生する
しっかりと確認して申し込みを行うことをお勧めします。
毎月完売しているようなので発売日の方も見逃さないように注意が必要ですね。
どんな内容なの?
約1時間の投影時間で、解説員2名によるライブ形式での投影で刺激的だそうです。
内容は毎月テーマが違っており、星座に関しての解説があるというよりは、宇宙や天体などにまつわる普通では聞くことのできない非常にマニアックな内容であったり、逆に宇宙などとは関係のなさそうな話もあったりと、完全にオリジナルの内容の様です。いくつか紹介文を確認しましたが、全くどんな内容になるのか予想もつかない感じでした。
解説員の方も毎月同じ方ではなく、館長である春日了(かすがりょう)さんがお招きしたゲストの方の場合もある様です。
館長の春日さんですが天文家・僧侶(こちらのお寺の17代目)・声楽家・マジシャン・作家と、たくさんの肩書があり、徹子の部屋にも出演されたこともある様です。1992年には日本の偉人奇人第5位に選ばれたそうですよ!
まとめ
いかがだったでしょうか?館長さんのマルチな活動がプラネタリウムと言う発想に至ったのでしょうか?その辺のお話は番組内で放送されるみたいです。外観や館長さんの雰囲気、内装なんかも気になる所です。オンエアを待ちたいと思います!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント