今夜くらべてみました。に出演し、注目を浴びているソーズビーさん。一体彼は何者なのか?話している感じや、ファッションなどがりゅうちぇるさんとキャラがかぶっているとの声もある様です。と言うことで今回は
- ソーズビーって何者?wiki風プロフ紹介
- ソーズビーとりゅうちぇるの共通点って?
キャラかぶりタレントが急増してるって本当?
について調べてみました!それでは一緒に確認していきましょう!
ソーズビーって何者?wiki風プロフ紹介
名前:ソーズビー・キャメロン・航洋(こうよう)
生年月日:2000.4.14
年齢:21歳
出身地:アメリカ(オレゴン州)
日本人・アメリカ人のハーフ
性別:男性
NHK「大!天才テレビくん」2012年度-2013年度のてれび戦士として知られています。NHK「ビットワールド」でも個性的なキャラクターで活躍しておられました。日本を離れて、アメリカに渡米し、コメディアン・映画監督と言う新しいチャレンジを行う予定でしたが、コロナの影響で帰国しまた日本での活動を再開しています。映画監督としての作品はまだないようですが、色々と構想はあるようです(^^♪
ゾースはコタに構いすぎ
これでスタジオ連れてってもらったこともある pic.twitter.com/B2JuSK6oJA— ソーズビー (@theSoesbe) April 2, 2021
ソーズビーとりゅうちぇるの共通点って?
ソーズビーさんとりゅうちぇるのキャラがかぶっている。と言われています。
- 男性であるが、話し方が女性的
- 男性であるが、女性的な服装などを切る
- 男性であるが、女性的なメイクを行う
といった共通点がキャラがかぶっている。と言われる理由なのだと思います。
ソーズビーさん自身、幼少期から「おかま」と言われて辛い経験をされているとことでした。キャラクターではなく、現在見せてくれている姿は嘘偽りない姿なようです。悩まされた分、ジェンダーについて向き合い続けておられてご自身のYouTubeチャンネルでも話をされています。
- ジェンダーについての考えがしっかりと自分にある
- 自分を表現する事について楽しんでいる
といったところも共通点かと思います。YouTubeチャンネルでは悩み相談をされている動画も多数あるのですが、どれも素敵な意見でした(^^♪
キャラがかぶりタレントが急増してるって本当?
ジェンダーレス・マイノリティ・マジョリティなど、言葉の意味なども世の中に浸透してきていますが、タレントさんにもその傾向が高まっているようです。オネェと言う言葉が浸透したきっかけは、マツコ・デラックスさんやクリス松村さんと言われているようですが、世代の交代が始まっているようです。
りゅうちぇるさん・ぺぇさんが有名になった時にも「キャラがかぶっている」と言われていましたが、ぺぇさんはこの時「彼はファンタジーで、私は本物」と説明されていたようです。
確かに、そう言われるとりゅちぇるさんは、オネェとは全く違う存在になっていて、同じキャラとは違いますね(^^♪
ソーズビーさんもどちらかと言うと、ファンタジーな部分な感じがします。曖昧な線引きである事がすでに「個」として成り立っているので「キャラ」と言う概念はしっくりこない感じが個人的にはします。そういった意味では、キャラがかぶった人がたくさん出てきた。と言うのはちょっと違うのかもしれませんね(^^♪
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回ソーズビーさんをきっかけに、色々と新しい考えや見方が世の中的にも広がっている事を感じることができました。
自分を表現し、抑圧されることなく生きている姿が魅力的に感じるなんてことが、だんだんとなくなっていくのかな?と思うとちょっと楽しみになってきました。ソーズビーさんの活躍も今後も応援します!
【仲村まひろ】大学はどこ?バトン日本一?純情キャラではなく貧乏キャラ?
コメント