小野澤雅丈:さんま仙人と対話?目黒さんまセンター?塩焼きの神がいる店「銀座矢部」

バラエティー
スポンサーリンク

10月13日「マツコの知らない世界」で「さんまの世界」が放送されます!紹介してくださるのは小野澤雅丈さん!放送では、小野澤さんが考案されたさんまを使った料理や、極上のさんまの塩焼きを提供してくれる神も紹介してくれるようです!

小野澤さんの紹介・さんまセンターと呼ばれるお店の紹介・塩焼きの神の紹介をさせていただきたいと思います!

自称さんま仙人の小野澤雅丈さん

小野澤雅丈(おのざわ まさたけ)さんは、居酒屋「駒八」目黒さんまセンター店の料理長さんです。

こちらのお店は一年中さんま料理を食べられるというという貴重なお店です!

小野澤さんは大家族の中で育ち、みんなで食卓を囲む時間が大好きでしかたない子供だったそうです。いつのまにか、食べることだけではなく造ることも好きになり、気づけば料理人の世界に。
和食を基本に勉強しましたが、さまざまなジャンルの料理に興味があります。
只今さんまレシピのレパートリーは、なんと!!215種類!!!
『さんま仙人』と対話する日々です☆

目指すはギネス記録・・・!!

引用:https://chefgohan.gnavi.co.jp/

と言うことでさんまにめちゃめちゃ魅了されておられるようです!

駒八 目黒マグロセンターの場所は?

現在食べログ内では目黒さんまセンター店は新型コロナウイルスの影響で2020.4.3~臨時休業となっているようです(2020.10.9現在)

閉店しているとの情報は見つけられなかったので詳細はわかりません。

駒八のHPでは目黒さんまセンター店の案内はありませんでした。今回の放送で再開するのかもハッキリしませんが、情報のみ記載させていただきます。

最新の情報は駒八HPなどで確認をお願いします

  • JR目黒駅東口より徒歩3分 目黒駅から180m
  • ランチ
    月~金 11:30~14:30(L.O.14:00)
  • ディナー
    月~金 17:00~23:30(L.O.22:30)
    土 16:00~23:00(L.O.22:00)
  • 定休日 日曜・祝日・GW・夏季・年末年始(12/31~1/5は年末年始のお休みとなります。)

食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13027734/

駒八HP:http://www.komahachi.com/

スポンサーリンク

さんまの塩焼きの神「銀座 矢部」

さんまの塩焼きの神として紹介されるのが「銀座矢部」の店主矢部久雄さん。さんまの塩焼きと言ってもただの塩焼きではありません!

その秘密は丁寧な下処理と、矢部さんの探求心にありました!

きっかけは「はらわたが美味しいのに、苦みのせいで半分以上の方が残してしまう…なんとかならないか?」言う探求心!そこから試行錯誤のすえく案されたその技法がこちら!

鱗を落とし、腹からではなく背開き、内臓をいったん取り出します。
胆のうやひぞうなど苦味や雑味部分を全て除去していきます。

その後は丁寧に骨を全て除き、身の厚さを均等にそろえて、尾の部分をへいで包材にします。そして、美味部分のみの内臓を戻し、身で蓋をし串をさしてじっくり炭火焼にします。

骨もなく、苦味もない、美味しいところだけが凝縮されたまるかじりできるさんまの塩焼きの完成です!

一人では大変なこの作業を引き継ぐためにと2番手を育てていくのですが、できるようになるとみんな独立してしまうと笑いながら矢部さんは話されたそうです。めっちゃ愛のある方ですね(^^♪

【銀座 矢部】
住所:東京都中央区銀座8-8-8 銀座888ビル  B1F
定休日:日曜・祝日
営業時間:11:30~14:00(L.O) 17:00~21:30(L.O)
電話番号:03-3573-4888
最寄り駅:新橋駅から339m

参考:https://magazine.tabelog.com/

まとめ

いかがだったでしょうか?

さんまセンター店は休業しているとのことで少し残念でしたが、小野澤さんの「大家族で育った」「気づけば料理人」「レパートリーが215種」なんて情報をみると「絶対いい人!」って感じがしますよね!「ギネスに挑戦」への熱意が番組内ではスパークしそうですよね!季節的にもさんまはこれから!オンエアが楽しみです!

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

「肉のいのせ」行列のできる人気シュウマイ何時に行けば間に合うの?

朱徳平【兆徳】テイクアウトはできる?人気メニュー以外はどうなの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました