【小磯卓也 】アンパンマンを崇拝?!仕事は何?年齢や経歴は?

バラエティー
スポンサーリンク

金曜プラチナイト

新・日本男児と中居 2020年10月9日(金)  24時46分~25時15分

こちらに出演予定の「小磯卓也 」さん。アンパンマン崇拝し総額500万費やす超優男として紹介されるのですが、そんなにお金を費やすことができるなんてどんなお仕事なのでしょうか?一体どんな方なのでしょうか?経歴や年齢について調べてみました!

プロフィール・経歴

名前:小磯卓也

生年月日:1983.02.11

年齢:37歳

出身:栃木県宇都宮市

職業:マーケティング支援会社社長・ビジネスセミナー講師

社長さんだったのですね!!社長がアンパンマンを崇拝しているって面白い!

「アンパンマンはこんな時こうするんだ。」みたいな助言や決定を行うのでしょうか?

気になります(笑)

経歴

大学卒業後、総合通販会社「ネットプライス」入社。マーケティング・コンサルティングの経験を積み、2008年に「デファクトスタンダード」の創業メンバーとしてブランド品の宅配買取「Brander」のマーケティング全般に携わる。その後、やなせたかし先生の意志を勝手に引き継ぎ、支援会社「PersonalMarketing」を設立。2016年世界をより良くするために「一般社団法人七夕協会」と日本の伝統・精神を支援するために「Japanese  Traditon」を設立され活動されています。

アンパンマンを哲学としてとらえている?!

「100年後の世界では国民的人気アニメ “アンパンマン” のような漫画的な精神で、みんながなかよく、そして面白く、楽しく暮らせる世界になってほしい。」

引用:https://takuyakoiso.com/

このように話される小磯さん。そんな世界を実現するためにスタートされた「七夕協会」では、

全国の七夕行事を奨励・支援する完全非営利の会員組織となっており、「夢」を応援したり人々の「願い」を大切にし、昔ながらの良き「伝統」を普及したりと七夕を通して活動されています。

「アンパンマンのマーチ」になぞらえておられるのか、ご自身のホームぺージには「存在意義」「指名」「指針」を表現されていました。

noteではアンパンマンの研究家(アンパンマンラー)として研究されたことを綴られています。もう哲学になっています!番組ではこの辺りの事を熱弁されるのだと思います!大人の目線で見るアンパンマン…どんな感じなんでしょうか?楽しみです

参考:https://note.com/koisotakuya

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

アンパンマンが教えてくれることをベースに世界を見ておられる小磯さん。どんな時もアンパンマンのような存在になりたいと本気で思っておられて、しかもそれを形にするべく事業を起こす。ご自身のスキルをもって世の中をよりよく理想の世界に近づけていくなんて素晴らしいですよね!

どんな熱量でお話されるのかとっても楽しみです!

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

石井洋介って誰?【日本うんこ学会】って何?アプリゲームで観便普及

ガイアの夜明け:ヤンキーインターンとは?危なくない?大丈夫?疑問解消!

コメント

タイトルとURLをコピーしました