3/14月23:15〜00:15テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」で「サッカーのFIFAクラブワールドカップに意地でも出るために、あらゆる海外チームを渡り歩く不屈の男」として出演されて話題になっている菊池浩平さん。プロサッカー選手になる為に世界のチームに道場破り的に乗り込んで自分を売り込みまくったそうなのですが…一体どんな方なのか気になったので調べてみる事にしました!
- 菊池浩平の出身地や大学はどこ?wiki風プロフ
- 菊池浩平が所属していたチームはどこ?
- 菊池浩平がプロサッカー選手を諦めた理由は●●に襲われたから?
について紹介したいと思います!
菊池浩平の出身地や大学はどこ?wiki風プロフ
菊池康平 きくちこうへい
生年月日:1982年7月27日
出身地:兵庫県
出身校:明治大大学出身
物心ついたときにはサッカーをすでにしていたそうです。
菊池さんは人生の中で何度もサッカーを通して、チャレンジと挫折を繰り返します。
学生の頃のチャレンジと挫折
中学で視力の低下でサッカーをやめるも半年で再開
ユースチームに入る為に試験を何度も受けるもことごとく不合格、しかしなんとかFC町田のユースチームに合格。しかし周りのレベルが高く、自身はほとんど試合には出れなかった。
高2で自分から柏レイソル青梅と言うチームの練習に参加したいと自らコンタクトを取り、試験なしでチームに入部するも、受験勉強の為にチームを辞める
大学でサッカー部に入部するも、実力差が大きく、試合に出ることは夢の様に遠かったため、自分で世界チームへの加入を試みるも、プロにはなれなかった。
大学3年では就職活動の傍ら長期休暇を利用して外国のチームにコンタクトを取り続けるもプロになれなかった。その後は内定していた会社に入職する。
菊池浩平が所属していたチームはどこ?プロになれたきっかけは?
ボリビアでは、サンタクルス州の1部リーグに属する「CLUB DEPORTIVO UNIVERSIDAD」というクラブとプロ契約を結びましたが、公式戦に出場することなく、1年後日本に帰国されています。
社会人になってからの挑戦と挫折
社会人になっても長期休暇を利用して、外国のサッカーチームへの交渉を続けましたが、社会人三年目で、会社のフットサルで全治6か月の大怪我をしてしまいます。
医師からはサッカーは無理だろう。と言われたこともある様ですが、サッカーへの思いを理解してくれるリハビリの先生に出会い、サッカーができるようになる
その後、当時入社していた会社に夢を追いたいと相談し、1年の休職を取得
通算13カ国目のボリビアでようやくプロサッカー選手としての契約を結びました。
菊池浩平が夢を諦めた理由は●●に襲われたから?
菊池さんが夢を諦めたのは、犬に噛まれた事とダニに噛まれたことでした。
誰も知らない国で、死んでしまうかもしれないとい言う経験を通して決めた事だったようです。
プロを辞めてからの挑戦と挫折
菊池さんは、休職後にも「公式戦に1度も出られなかった」と言う心残りがあり、10年間務めた会社を退職しし、32歳で再び夢を追いかけます。
しかし、ラオスで犬に噛まれて狂犬病の治療のために帰国
その後タイでダニに噛まれて生死を問われる程の高熱の末に一命をとりとめ帰国。と不運に見舞われて「公式戦に出る」と言う夢も「向いてないのかな?」と感じるようになり、知らない国で一人で命を落としたくないと諦める事になりました。
夢を諦めてからの挑戦
帰国後は無職から、キングギア・Number・東洋経済などでライターとして活動、「夢先生」として公演活動されています。
最近はアスリートへの就労支援やサッカーを気軽にできるようにしたいとの個人フットサルの開催を主催する会社を立ち上げておられます。
代表を務める個人フットサル事業「LAGA」https://largafb.com/works.html
まとめ
サッカー選手になって大きな舞台に立ちたい。と言う思いだけで頑張ってこられた菊池さんは本当にすごいです。明らかな実力の差を感じて、世界へ。英語があまり話せない状態で「話しかけて、とにかく自分のサッカーを見てもらう」これだけで10カ国以上も渡り歩くなんて、普通はできません。大きな舞台にたてなかったですが「幸運の持ち主」であることは間違いないんじゃないかな?と思います。調べていて楽しかったです!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!
パルクールは危険なの?日本での事故は?原因は?プロはどうしてる?
【新井遥】身長や肩幅が広い原因は?スポーツ選手なの?写真集の評判は?
【パルクール】永井音寧の出身や練習場所は?いつから始めたの?
コメント