荒川静香の解説は冷たくて酷い?解りやすくて上手?評判はどうなのか検証

芸能人

2020年12月27日(日) 19時00分~21時15分 フジテレビ系で、全日本フィギュアスケート選手権2020 女子フリーが放送されます。こちらの模様を開設してくれるのが荒川静香さんです。現在は育児と並行して日本スケート連盟の副会長を務めておられますが、解説者としても精力的に挑戦されて経験を重ねて来られていますが、過去から現在の解説者としての評判がきになったので調べてみることにしました!

スポンサーリンク

荒川静香さんの解説に対して良い評判

TwitterやYahoo!知恵袋などから2012年から現在にかけての良い評判をあつめてみました。

  • 解説時の内容がわかりやすい
  • 冷静な口調で聞き取りやすい
  • 時間内に収められる、頭の良さを感じる言葉選びがうまい
  • 相手が理解できるように話す力がある
  • 声もいいが、嫌味がなくて良い
  • 年々うまくなっていて、勉強されているのがわかる

 

冷静で落ち着いた口調で、専門性のあることも理解できるように解説してくれている。と言う感じでした!確かに、選手時代にも「クールビュティー」と言われていて落ち着いた感じはとってもありますよね(^^♪

スポンサーリンク

荒川静香さんの解説に対しての悪い評判

こちらもTwitterやYahoo!知恵袋などから2012年から現在にかけての悪い評判を集めてみました

  • 上から目線で話をしているような感じがする
  • 否定系の接続詞を使って、悪いところを付け加えることが多い様に思う
  • 好きな選手には感情が入りやすくなっていと感じる
  • 男性と女性の選手に温度差があるように感じる
  • 冷たい印象がある
  • 長くて何が言いたいのかわからない、中身がない感じなってしまう

冷たい印象や話し方が「冷静」と言う風には感じられず、冷たいと感じる方が多いようですね。少しトーンが上がるだけでも目立ってしまい、好き・嫌いで話していると感じるのかもしれませんね(^^

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

解説者の違いで試合の展開や印象的なドラマが生まれるなんてこともあるくらい、大切なポジションを任されている荒川静香さん。聞き手によって捉え方が変わってしまうのは仕方のないことですが、全体的には好印象の方が多いように思います。私は専門家でも何でもないので、解説の内容に関してはよいも悪いもよくわかりませんが、どの選手に対しても応援したくなるような内容だと面白いなぁと感じることが多いタイプなので、織田さんの解説が個人的には好きです(笑)今回の大会はどんな解説をしてくれるのか注目したいと思います!

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました